docker container kill
| 内容説明 | 1 つまたは複数の実行コンテナーを kill します。 |
|---|---|
| 利用方法 | docker container kill [OPTIONS] CONTAINER [CONTAINER...] |
| エイリアス | docker kill |
内容説明
docker kill コマンドは 1 つまたは複数のコンテナーを kill します。
コンテナー内のメインプロセスが (デフォルトでは) SIGKILL シグナルを送信します。
--signal オプションが指定されていれば、そのシグナルが送信されます。
コンテナーの指定には ID、ID プレフィックス、名前を用いることができます。
--signal フラグには、コンテナーに送信するシステムコールシグナルを指定します。
このシグナルは、たとえば SIGINT のように SIG<NAME> の書式に従ったシグナル名とします。
または非負の数値、たとえば 2 のような、カーネルのシステムコールテーブルの定義位置にマッチする値を指定します。
While the default (SIGKILL) signal will terminate the container, the signal
set through --signal may be non-terminal, depending on the container's main
process. For example, the SIGHUP signal in most cases will be non-terminal,
and the container will continue running after receiving the signal.
メモ
ENTRYPOINTandCMDin the shell form run as a child process of/bin/sh -c, which does not pass signals. This means that the executable is not the container’s PID 1 and does not receive Unix signals.
オプション
| オプション | デフォルト | 内容説明 |
|---|---|---|
-s, --signal | コンテナーに送信するシグナル。 |
利用例
コンテナーへの KILL シグナルの送信
The following example sends the default SIGKILL signal to the container named
my_container:
$ docker kill my_container
コンテナーへのカスタムシグナルの送信 (--signal)
The following example sends a SIGHUP signal to the container named
my_container:
$ docker kill --signal=SIGHUP my_container
You can specify a custom signal either by name, or number. The SIG prefix
is optional, so the following examples are equivalent:
$ docker kill --signal=SIGHUP my_container
$ docker kill --signal=HUP my_container
$ docker kill --signal=1 my_container
標準的な Linux シグナルの一覧については man ページ signal(7) を参照してください。